2017.07.26
デンタルフロスで取った歯垢が臭い! 歯垢や口臭が臭くなる原因のまとめ
使用後のデンタルフロスの糸そのものや、デンタルフロスを操っていた指が、ふと鼻に近づいた時、「臭い!」と思わずビックリしてしまった経験はありませんか?
偶然ではなく、“興味本位でデンタルフロスのニオイを嗅いでしまって、思わず後悔してしまった……”なんて、苦い経験もあるかもしれませんね。
デンタルフロスが臭いのは、付着した歯垢のせいです。
今回は、デンタルフロスに付着する歯垢があまりにも臭い場合の原因や、臭い歯垢がもたらす悪影響についてご説明したいと思います。
デンタルフロスに付いた歯垢が臭いこと自体は”当たり前”
最初に言っておきますと、デンタルフロスについた歯垢が臭いこと自体は”当たり前”なので、そこまで神経質に心配する必要はありません。
歯垢のニオイが臭くなるのは、歯垢のかたまりに含まれる、虫歯菌も含めた色んな種類の細菌が、タンパク質をどんどん分解する際に出るニオイが臭いためです。
そんなに嗅いだことはないかも知れませんが、腐敗臭に近い嫌なニオイがします。
歯垢が臭くなるメカニズムについては、下記記事で詳しく説明しておりますので、参考にしてみてください。
デンタルフロスに付いた歯垢が”あまりにも臭い”場合に考えられる原因
ニオイの感じ方には個人差がありますので、どこからが「とっても臭い!」ことになるのか、一概に述べることはできませんが……。
深刻に悩んでしまうほど、デンタルフロスに付いた歯垢が臭いと言うなら、歯垢そのものだけがニオイの原因とは限らないと思われます。
ニオイのきつい食べ物や飲み物は、歯垢が臭くなりがち!
ニオイのきつい食べ物や飲み物からなる歯垢は、通常よりも臭くなりがちです。
にんにくやニラなど、食べる時に美味しいけど臭い食べ物は、食べた後の歯垢も臭くなってしまう可能性が高いのです。
また、口臭の原因の1つとしても考えられているコーヒーなども、飲むときはいい香りが楽しめますが、他の飲み物と比べてニオイが強い飲み物であることは確かなので、歯垢が臭くなる一要因になっていると言えます。
歯垢があまりにも臭い場合、歯周病や虫歯になっている危険性もある
「歯垢が臭いからと言って、神経質になる必要はない」と先述しましたが、デンタルフロスに付着した歯垢があまりにも臭い場合、虫歯や歯周病になっていることを警戒した方がいいです。
神経にも到達しそうなひどい虫歯の場合は、歯垢から何かが腐っているような強烈な悪臭がします。もちろんそのニオイは、口臭にも反映されてしまいます。
また、歯周病や歯槽膿漏のような歯茎の炎症が起きている場合でも、酸で何かが溶かされたような、酸っぱい悪臭を感じます。
「以前と比べて歯垢が臭い気がする」という場合は、虫歯や歯周病が原因かもしれませんので、1度歯医者さんに診てもらった方がいいでしょう。
歯垢が臭いのではなく、口臭が臭い場合も考えられる
「歯垢があまりにも臭い!」という場合は、歯垢そのもののニオイではなく、口臭が原因である可能性も十分考えられます。
歯垢が臭い=口臭が臭いというように、それぞれのニオイは関わり合っているといっても過言ではありません。
そして、口臭が酷いことには、様々な理由が考えられます。
- 胃腸など、消化器官の具合が悪い
- 耳鼻咽喉系の具合が悪い
- ストレスが溜まっている
- タバコを吸う
- お酒を飲みすぎる
- 加齢
自分で出来る範囲のブレスケアで全く効果がなければ、病院で診てもらった方がいいかもしれません。
虫歯や歯周病もそうですが、病気の予兆を早めに発見することが推奨されます。
デンタルフロスを習慣にすると、取れる歯垢の臭さがマシになる!
ちなみに、デンタルフロスの使用を習慣にすると、取れる歯垢の臭さはマシになります。
デンタルフロスを使い出して直ぐは、歯周ポケットに溜まっていて、これまで取ることが出来なかった古い歯垢がデンタルフロスに付着するので、「臭い!」と感じる人が多いと思います。
そしてデンタルフロスを使ったオーラルケアを毎日続けていくうちに、古い歯垢がなくなり、取れるのはここ短時間の間に出来たばかりの”新しい歯垢”なので、それほど臭くはありません。
「臭いデンタルフロスを持つのは嫌!」なら、香り付きのデンタルフロスがオススメ!
デンタルフロスに付着した歯垢が臭いのは仕方無いことですが、「臭いデンタルフロスを持つのは嫌!」という方も、いらっしゃるでしょう。
そんな方には、フレーバー(香り)付きのデンタルフロスを試してみるのをオススメします。
オカムラが取り扱っているデンタルフロスも、香り付きのものが多いです。
※DROPS「エキストラミント」味
例えば、しっかりと香りが付いていて、付着した歯垢のニオイを抑えることができ、口腔内のリフレッシュ効果が高いDROPSの「エキストラミント」味が使いやすいです。
オカムラのデンタルフロスの、エキストラミント味は、他社製品のミント味よりも更に清涼感が強いことがポイントです。
歯垢が臭いかどうかを確かめる必要はないが、歯垢がしっかり取れているかのチェックは大事
何度も述べていることではありますが、歯垢が臭いこと自体はおかしなことでも何でもないので、神経質になってニオイをチェックする必要はありません。
しかし、使用したデンタルフロスをポイッとすぐにゴミ箱に捨ててしまう前に、歯垢がしっかり取れているかどうか確かめておくことは正しいです。
「歯垢が全くついていないんだけど?」という場合は、デンタルフロスの使い方があまり良くないのかもしれません。
虫歯や歯周病のリスクが抑えられていないので、もう1度デンタルフロスの使い方を見直してみましょう。
臭い歯垢をしっかり取って、清潔な口腔を保つデンタルフロスのことならオカムラ!